新機能その1: CD-ROM2 互換機能
- 実際の CD-ROM2 システムのハードなしにうーぱーぐらふぃくすとメモリーカードと各システムカードの組み合わせで CD-ROM2 ソフトを動作できます.
- CD-ROM データはイメージ作成後メモリーカードでの運用をします. メモリーカードのためロード時間は大幅に短縮しました.
- 実際のPCエンジンで CD-ROM2 ソフトを快適なロード時間でお楽しみいただけます.
- CD イメージ運用のメモリーカードは MMC 及びその互換カードです.
餓狼伝説SPECIALではロード時間の短縮により快適になりました.
詳しくは別ページ CD-ROM2互換機能の使い方もご覧ください.
新機能その2: 内部データ更新機能
- UGX-01 (2016年発売モデル)では設定メニューの更新のみでしたが、ユーザーのパソコンから USB ポート経由でハードウェアに関する内部動作設定も更新可能となります.
- 再販後も CD-ROM2 互換機能の改善は続けます. 互換機能の再現精度の向上のために更新データを配布いたします.
既存の機能は同じです
- PC エンジンの映像を完全デジタル処理した 720p で低遅延かつ液晶モニターでお楽しみいただけます.
- HuCard のゲームもいままで通りお楽しみいただけます.
- バックアップRAMはFeRAMで運用し電池なしにデータが保持できます. バックアップRAMの容量は通常の3個分を切り替えて利用できます.
CD-ROM2 互換機能について
- 初代 CD-ROM2 (IFU-30)相当の機能を持ちます. メモリーカードで CD image を運用します.実CDはご利用になれません.
- CD-ROM2 ソフトが要求するシステムカードが必要です. アーケードカード DUO のみご使用いただけません.
- 独自の解析と調査を元にハードウェアとして互換機能を追加しております. 実際の CD-ROM2 システムとは動作が異なる場面があります.
- 起動後5分程度ですが確認したソフト84本のうち70本は問題なく動作します. 動作に問題があるソフトも内部データ更新によって改善する予定です. 起動後5分程度の動作確認リスト (google spreadsheet)
UGX-01 との違い
UGX-02 と UGX-01 は互換性を維持して設計しています. 変更点は下記のみで性能はほぼ同じです.
- メモリーカードの大きさを標準サイズに変更しました.
- ケースから出るコネクタの穴の位置を変更しました.
- 内部 SRAM の容量を 2Mbit から 4Mbit に変更しました.
- SRAM 容量 2Mbit で全てのソフトが動作します. 容量の違いが特定のソフトが動作しない原因にはなりません.
- 互換性維持を優先しています. 追加された RAM 容量を有効利用するかは未定です.
UGX-01 からUGX-02相当への更新
UGX-01 から CD-ROM2 互換機能の対応には部品追加のため改修サービス(有料)の対応が必要です.
昨年に旧版を買ってくださったみなさまへ
CD-ROM2 互換機能の開発は予想よりも大変で、昨年のご支援なしでは開発することが出来ませんでした. 本当にありがとうございます.
|